Kids Photo Diary

4月21日 藤棚見物👀

今日はどのクラスも正教寺駐車場の藤棚を見に行きました。ちょうど今が見頃となっていて、紫色の美しい房がさがっていました・・・が、そこは子どもたちのこと。藤の花を見上げるよりもマツボックリを拾ったり、ダンゴムシを探すのに一生懸命(まさに花よりダンゴ?)な子もいました(´∀`;)。野草の花を摘んだり、藤の花びらを集めたりして思い思いの楽しみ方をしています。

週明けの今日から給食弁当が始まりました。ご家庭からの手作り弁当とは違って、馴染みのないおかずや嫌いなものが出てくることがあるでしょう。もちろん完食を強いることはありませんが、ひと口でも食べてみることからはじめて、少しずつ子どもたちの食の幅が広がっていけばいいと思います。

明日はもも組が体位測定を予定しています。さくら組さん、着替えのお手伝いをよろしくね!

ののさま、おはよう!お仏飯だよ

ボーリングを楽しんでおりました

キューピーちゃんと戯れる?

フジの花びらってかわいいね

藤の花の冠?素敵だね

きれいな藤棚、見においで〜!

給食弁当、うまし!ლ(´ڡ`ლ)

木登りチャレンジ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

園長先生のひとりごと

錦華幼稚園の園歌の3番に『すくすく夢のせ藤の花』という歌詞があります。現在の園庭には藤棚はありませんが、移転前の旧園庭(正教寺東側駐車場)には藤棚があったので歌詞にも入っているのです。藤の花の見頃は意外と短いものです。保護者の皆さんも送迎の際などに是非、旧園庭の藤棚をご覧になってはいかがでしょうか。