Kids Photo Diary

5月9日 雨の日なりに☔️

今日は一日雨でした。それそれにクラスやホールで遊んだり活動したりしています。さくら組では恒例のクラスのキャッチフレーズ決めの子ども会議をしています。1回目の会議からいろんな意見が出ていたようです。今日はお休みの子もいたので、また全員出席で意見を出し合っていけたらいいですね。すみれ組は今年度の初粘土!こねこねコロコロと思い思いの形を作って楽しんでいました。もも組では絵本の中のクルマの名前を先生が言うたびに、立ち上がってはそのクルマの動きを真似したり走り回ったり・・・とっても楽しそうでしたが、全然先に進まない絵本遊びでした(´∀`;)。それからホールでのんびりのびのび遊んでいます。

それぞれのクラスで作った母の日のプレゼントを持ち帰っています。Happy Mother’s Day !

12日(月)からは衣替えです。体操服上下での登園となります。登園時の気温やお子さんの体調に合わせて上着を着せていただいても構いません。よろしくお願いします。

食べて〜!毒だけど。毒かい!(´∀`;)

おっ、楽しそうな遊び!

『〇〇さくら』考えてきたよ!素敵だね

で、1回目の『〇〇さくら』子ども会議

晴耕雨読?雨だし本でも読むか!

雨だし粘土でもすっか!

雨だし鯉のぼりでも作るか!

どんな鯉のぼりになるのでしょう

園長先生のひとりごと

4月下旬ごろからベアーズランドそばの杏の木の根元にハトが毎日のように来ているそうです。今日も雨の中、いつもの場所でじっとしていました。まるで卵を温めているかのような姿ですが、産卵しているわけではありません。なんでだろう?さくら組さん、観察よろしくね!