Kids Photo Diary

5月14日 泳いでる!🎏

もも組が種をまいたトウモロコシのあまP。ニョッキニョキと苗が伸びてきたので間引きをしています。しっかりと話を聞くことができていたもも組さん。みんな上手に苗の大小を見比べて、大きな苗を一本だけポットに残すことができました。これからますます大きくなることでしょう。「大きくなぁれ」の愛情シャワーをよろしくね!

さくら組ともも組のクラスの鯉のぼりをあげました!青空に気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりを嬉しそうに見上げる子どもたちでした。すみれ組の鯉のぼりも完成しているのですが、集合写真を撮っていなかったので今日はあげませんでした。とっても不満そうなすみれ組さんだったので、明日は3クラス揃い踏みであげようと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日は今年度最初のちゅうりっぷでした。未就園児親子のふれあい遊びの様子は見ているこちらもほのぼのさせていただきました(๑′ᴗ‵๑)。また次回の参加(5月27日予約受付中!)もお待ちしていまーす!

ゆみちゃん、何センチ?

ドクターイエロー走る!

あまPの間引き。上手にできたね

思い思いの蝶をとばそう

クラスの鯉のぼりをあげました

1回目のちゅうりっぷはふれあい遊び

バスに乗って揺られてるGO GO♪

こちらは乗車拒否(´∀`;)

園長先生のひとりごと

バスの運転をしていると、園児同士や添乗の先生と園児との会話が聞こえてきて思わず笑ったり感心したりすることがあります。今日はある男の子が先生に「ラーメンの中で何が一番好きだと思う?」と問題を出していました。私は運転しながら、ふむ・・・豚骨か醤油か?はたまたチャーシューとか煮卵とか好きな具のことかな?などとこっそり推理をしていました。果たしてその答えは・・・「ソーメン!」ずこっ(´∀`;)。運転がおろそかになるからやめて!