1月31日 ままごと🍚

今日はさくら組が全員出席でした!しかも、カメラマンさんが来られた時は雨も上がっていて、園庭で全体写真とグループ写真を撮影することができました。撮影後に雨がまた降り出したり、早退する子もいたりしたので、何とか予定通りに撮影できてよかったです。さくら組の皆さん、有り難うございました。
そんなこんなで外では遊べない雨の幼稚園でしたが、どのクラスでも思い思いの室内遊びを展開しています。3学期のこの時期の室内遊びは、友だちとの繋がりが深まっている分、遊びも深まりや広がりが感じられます。じっくり落ち着いて遊べる雨の日もいいね(๑′ᴗ‵๑)。
主につぼみ組のサポートとなかよし保育の一部補助に入っていたみほこ先生が本日付で退職されます。いつも子どもたちのそばで優しく見守っていただいてたみほこ先生でした。有り難うございました。このことを見越して3学期当初よりつぼみ組サポートに1名(あやか先生)入っています。
今日は3学期の育友会運営委員会でした。出席いただいた役員の皆さま、大変お疲れさまでした。有り難うございました。

なんとか撮れたね、卒園アルバム

撮影後、即プロジェクト活動٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ま、ま、一杯!?

やってみると難しい?献灯献華献香

可愛い目が似てるかも?

丸いお顔が似てるかも?

本日の大爆笑(´∀`;)

お疲れさまでした!
園長先生のひとりごと
運営委員会の中で育友会の決算見込みの説明をした後に、錦華幼稚園育友会として能登半島震災義援金を被災地へ寄付する意見を述べさせていただきました。出席の役員並びに職員全員と、会議後に報告させていただいた育友会会長も賛成でしたので、正副会長と園長とで協議後に額を決定して寄付をすることになりました。取り急ぎご報告させていただきます。