10月4日 先生はどこだ!?

今朝は雨がぱらつくさえない空模様・・・でしたが、錦華っ子たちはホールや部屋で元気に過ごしています。運動会の練習で楽しくも忙しかったこの数日です。さくら組では月刊絵本を開いて虫の声やどんぐりなど〝秋〟にふれていました。すみれ組では机に向かって鉛筆に親しむ時間を持っています。
さくら組ではたくさん破った新聞紙を投げ合ったり、先生や友だちを埋めたりして遊んでいます。ひとしきり遊んだ新聞紙は白いビニール袋に集めてテルテル坊主に変身!秋晴れの空の下で運動会ができるといいね(๑′ᴗ‵๑)
明日は午前中保育です。なかよし保育は実施します。午後は運動会の前日準備と運動会係打合せをおこないます。雨天の場合、前日準備は室内の準備のお手伝いをお願いします。

登園するなりファッションショー

あらよっと!二人ブランコ

かわいいステッキを作りました

こちらは武器を作っている模様(´∀`;)

はないちもんめがブーム

さて、部屋に戻って給食食べよっ

遊んだ新聞紙を集めて・・・

テルテル坊主に!でかっ
園長先生のひとりごと
残念ながら6日は台風25号が北部九州に接近・上陸する予報が出ています。運動会は予備日の7日もしくは8日になる可能性が極めて高いですね。明日の早いうちにメールで順延決定をお知らせすることになりそうです。しかし、子どもたちからは「うちでテルテル坊主作ったよ!」という声がたくさん聞かれました。今日はさくら組でもでっかいテルテル坊主を作ってくれました。おかげで1週間後とかではなくて、翌日もしくは翌々日に運動会を開催できるのだと思っています。みんなありがとう(๑′ᴗ‵๑)