Kids Photo Diary

11月18日 秋のお散歩🍁🍂

今日はすみれ組が勤労感謝の日にちなんで、近所の八百屋さんやバイク屋さんに秋のお散歩がてら出かけてきました。八百屋さんでは新鮮な野菜や果物を間近に見て「おいしそう!」とか「安っ!」と声を上げていました。バイク屋さんでは整備中のバイクを見て「かっこいい!」とか「乗ってみたい!」といった感想が聞かれていましたよ。今日の活動を通して、たくさんのお仕事があることや、お仕事を頑張ってくれる人たちのおかげで、自分たちの生活が支えられていることに気づいたすみれ組さんでした(๑′ᴗ‵๑)。道中のお寺の境内の銀杏や街路樹のモミジバフウの紅葉に深まる秋を感じて、八百屋で買ったみかんをクラスで食べて味覚の秋も感じた一日でした。楽しかったねぇ!

今日で退園するつぼみ組のお友だちがいました。今まで一緒に遊んだり歌ったり踊ったりして仲良く過ごしたおともだちがいなくなるのは寂しいけれど、お引っ越ししてもずっと元気でいてくださいね!またいつか遊びにきてね。待ってるぞ!

園庭のモミジもすっかり秋色

だんだん木の実も無くなってきた?(´∀`;)

お寺のイチョウ、キレイだね!

やすっ!・・・って主婦か!

お仕事ありがとう!オマケもありがとう!

バイク屋さんも見学。かっこいい!

今日が最後の錦華幼稚園・・・

一緒に遊べて嬉しかったよ!元気でね!

園長先生のひとりごと

今日のすみれ組のお散歩、勤労感謝ツアーには私も同道しました。道すがら「八百屋さんって行ったことある?」と尋ねると「な〜い!」という子がほとんど。昔ながらの八百屋や魚屋はずいぶん少なくなったので、日常の買い物がスーパーやショッピングセンターになるのも仕方ありません。しかし、八百屋には八百屋の良さもあります。八百屋さんとの何気ない会話の延長に「奥さん、まけとくよ!」なんていうことがあるかもしれません。今日のみかんもオマケがありましたよ。すみれ組が八百屋さんにプレゼントしたボードを店内に飾ってもらいました。よかったら買い物がてら見に行ってあげてください。ぜひ、お野菜の御用命は江頭青果へ!ただし「オマケがあるって聞いたんですけど」などとは言わないように(´∀`;)。