11月30日 音楽礼拝🙏

音楽リズム発表会まであと一週間余りとなりました!それぞれのクラスでの練習も、園庭で実際のステージの距離感で遊戯を踊ったり、ホールで合奏合唱をしたりと本番間近のフェーズに入ってきました٩( ᐛ )و。さくら組は今日から音楽礼拝の練習を始めました。練習前の話を聞くさくら組の表情や眼差しは真剣そのもの。きっと心を込めた厳かな音楽礼拝を勤めてくれることでしょう。よろしくね、さくら組さん٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
今日になって、さくら組に嘔吐や発熱での欠席(2名)、早退(2名)が出ています。もも組にも帰宅後に嘔吐した子(1名)が出ています。風邪の症状が胃腸に出ているのか、感染性の胃腸炎(嘔吐下痢症)かは今のところ不明ですが、食欲不振や発熱が見られる時は気をつけてください。

ホールでお遊戯٩( ᐛ )و

お集まりも上手になった!かな?

園庭で伸び伸び踊ろう٩( ᐛ )و

ポーズもバッチリ♪

指揮の先生をしっかり見つめて

元気な声が響きます♪ワンツー!

音楽礼拝の練習もスタート

丁寧に心を込めて勤めます
園長先生のひとりごと
明日、12月1日は来年の文化会館の予約(抽選)の日です。昨年の12月1日の抽選の結果、例年通りの土曜日開催を希望しておきながらクジに外れたわけです(´∀`;)。そんなこんなで発表会史上、初めての平日開催となったわけですが、今後も必ず土日に予約できるわけではないし、平日開催のメリットもあるかもしれません。ただ、それを検証する前にもう来年の予約をしなくてはいけないのがなんとも難しいところです(*´Д`)’`ァ’`ァ