11月6日 園対抗ミニバレー大会!

11月3日、佐賀市私立幼稚園・認定こども園PTA連合会主催で園対抗ミニバレー大会が開催されました。錦華幼稚園からも2チームの参加。熱戦が繰り広げられていました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。惜しくも両チームとも予選敗退でしたが、爽やかな汗を流された秋の1日でした。選手の皆さん、大変お疲れさまでした!
今日は城東中学校から3年生1クラスが家庭科実習でやって来ました。もうすっかり中学生の遊び相手をしてやるのも?慣れっこの錦華っ子たちです。幼稚園のあちこちで楽しそうにふれあう様子が見られていました。また来週17日に最後のクラスが幼稚園に入ります。
どのクラスでも発表会に向けての時間を持っています。合奏や遊戯など子どもたちの姿に応じて少しずつ進めています。また子どもと先生とで話し合ったり、子どもたちが考えて決める要素を入れながら、意欲高く練習に臨めるように配慮したいと思います。
春と秋に佐賀市の緑化推進課から幼稚園などに花苗の配布があります。今回はパンジーを2ケース(56個)をいただきました。その花苗の植え替えをすみれ組さんが手伝ってくれました。作業の前に「いつもはさくら組さんに頼むんだけど・・・」と言うと、すみれ組さんの目つきがキラリ!俄然、張り切って手伝ってくれるすみれさんでした(๑′ᴗ‵๑)。畑の活動で慣れているせいか、とても上手に花苗の引っ越しができていました。しかも早っ!有り難うね!
明日は発表会衣装作り(3回目)です。度々で申し訳ありませんが、ご都合がつく方はどうぞよろしくお願いいたします。

園対抗ミニバレー大会!会長も参戦!

タイムアウトの真剣な表情٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ようこそ中学生!

抱っこされてやったぜ!?

大根になってきたぁ!

ミミズ発見!ほう、触れるんだね

花苗のお引越し

とっても上手にできました!ありがとう
園長先生のひとりごと
つぼみ組さんが畑で虫さがしをしていました。マットをめくってあげるとそこにミミズがいました。「ほら、ミミズだよ!」とつまんで見せるとおっかなびっくりな表情ながらも興味津々な様子。じっくり観察したあと、手のひらにのせてみたり、つまみあげることができる子もいて頼もしく感じたことでした・・・が、一人が持っていると「ボクも!ボクも!」と意外に引っ張りだこなミミズちゃん。本当に引っ張ったらちぎれちゃうから引っ張らないで〜!(´∀`;)