Kids Photo Diary

12月13日 錦華畑で収穫祭!?

13日18:30現在のインフルエンザの状況は下記の通りです。インフルエンザの診断が増えたのはつぼみ組の1名です。治癒して出席停止が解除になる子も出始めましたが、今日も発熱で早退した子がいます。引き続き予断を許さない状況です。

●さくら組10名(A型9名、B型1名)●すみれ組(A型1名)●もも組(A型1名)●つぼみ組(A型1名)

◉学級閉鎖(さくら組)12月12日〜14日、3日間。

今日は錦華畑でニンジン(すみれ組)とダイコン(つぼみ組・もも組)の収穫をしています。水やりや草取りのお世話をずっと頑張ってきた子どもたちです。今日の収穫をとても楽しみにしていました。畑に入ってきた時はみんな目をキラキラ輝かせていましたよ。ニンジンもダイコンも子どもたちが小さな手で葉っぱをギュッと掴んで一生懸命に引き抜きました。ズボッと持ち上げたニンジンやダイコンに笑顔と歓声の錦華畑でした(๑′ᴗ‵๑)。是非、ご家庭で調理していただき、お世話や収穫を頑張ってきた子どもたちをたくさん褒めながら召し上がってください。

水たまりで発見したのは・・・

氷!初氷だね(๑˃̵ᴗ˂̵)

砂粘土、おもしれ〜

まだまだ楽しむ発表会♪

いよいよ収穫٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ダイコンとったど〜

ズボッといい音♪

ニンジンとったど〜ლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

この数年不作だったニンジンが今年は豊作でした。ダイコンは少し小さかったのですが、予想よりも大きかったのでホッとしました・・・と、ここまではいいのですが、問題はさくら組のハクサイです。思いのほか生長が遅く、まだ結球していません。本来なら今日明日にでも収穫の予定でしたが、学級閉鎖もあったのでこの際、来週ギリギリまで収穫を待ちたいと思います。やはり野菜つくりは難しいですねぇ(´∀`;)。さてさて、ニンジンやハクサイのお味はいかがだったでしょうか?我が子が丹精した野菜です。美味しいに決まってる!?