12月15日 真剣勝負٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今朝は登園〜自由遊びの時間に雪が降ってきました!寒さに縮こまる錦華っ子ではありません!「お外にどうぞ!」の放送が入ると待ってました!とばかりに園庭に飛び出す子どもたちでした。雪にテンションが上がったのか、いつもよりパワフルに遊んでいましたよ(๑′ᴗ‵๑)。「雪合戦したい!」「雪だるま作りたい!」そんな声があちこちから聞こえていました。いつか積もるといいですね!ほどほどに。
それぞれのクラスの活動をのぞいてみると・・・さくら組は三学期に全員で取り組むプロジェクトの話し合いをしていました。すでに何回か話し合いをしていて方向性が定まりつつあるようです。すみれ組は鉛筆に親しむための『せんのあそび』をしています。描く線もすっかり力強くなっているようです。もも組はルールのある遊びに挑戦していますが、なかでもみんなが大好きなイス取りゲームをしています。以前は負けたら涙が出ていた子も応援も楽しむことができるようになっています。それでも勝負は勝負!みんな真剣でしたよ。つぼみ組は発表会を思い出しながら制作をしています。ノリを使って貼ったり、クレヨンで描いたり・・・そんな姿も可愛いつぼみ組です(*´Д`)’`ァ’`ァ
明日は誕生会(12月&1月)です。お楽しみに〜♪

雪が降ってきたぁ!

雪でもスケーター!

雪でもサッカー!

鉛筆、上手になってるね

お遊戯を思い出しながら

こってり塗るねぇ(´∀`;)

優勝決定戦!顔がマジです

どっちも頑張れ!応援も熱い!
園長先生のひとりごと
今日は午後から会議でした。本来は会場を借りて集合して行う予定でしたが、このところのコロナの感染状況を鑑みてzoomでのリモート会議となりました。錦華幼稚園には園長室などというしゃれたものはありません。静かな環境でzoomのホストを務めたかったので、自宅にPCを持ち帰って会議に臨んでいました。すると、何も知らない娘(高3)が大きな声で「ただいま!父ちゃん、早かったね!?」と帰ってきました。こちらのマイクはミュートしていたので問題なかったのですが、様子を察した娘が「もう!先に言っておいてよ!」とご立腹・・・どこでzoomればいいんじゃい!(´∀`;)