Kids Photo Diary

12月4日 厳かに・・・

今日はさくら組が勤める音楽礼拝の最後の練習でした。お客さん役としてつぼみ組・もも組・すみれ組さんたちもホールでさくら組さんを見守っていました。やや緊張しながらも真剣な表情で立派に音楽礼拝を勤めたさくら組。お客さんたちからは「かっこよかった!」「すごかった!」という声が聞こえていました。さすが!さくら組さんだね(๑′ᴗ‵๑)。きっと本番も大丈夫ですよ!

それぞれのクラスで合奏合唱や遊戯など、それぞれなりに練習をしています。友だちや先生と楽しく頑張ってきた練習も残すは明日と明後日の二日のみ。ここまで来たら最後まで頑張り抜いて楽しみ尽くしましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

明日は合奏合唱の総練習をホールで行います。全クラスが代わりばんこでお客さんになりながら合奏合唱を披露しあいます。発表会DVDの撮影にも来られます。子どもたちが遊んでいる様子や練習風景を撮影する予定です。

最後の練習です

さくら組さん、かっこよかったよ!

お客さん役も上手でしたよ(๑′ᴗ‵๑)

言葉の練習もしました

もも組の合奏♪ドーンと大太鼓

合唱ではみんなの気持ちが通じ合うよ

すみれ組合唱。声が弾む、笑顔が弾ける

歌いきったわい!

園長先生のひとりごと

昨日のチャイルド・ファンタジー・フェスタは錦華幼稚園にも何度も来ていただいたことのあるゾリステン・ドライエックという楽団の皆さんによる子どものための音楽会でした。幼稚園に来ていただくときは文字通り(ゾリステン=独奏者・ドライエック=三角形)3人組での音楽会なのですが、昨日の舞台は文化会館中ホール!(発表会と同じ舞台)そして、午前と午後とそれぞれ800人ほどの年長児が参加するということで、4人の演奏者と4人のダンサーという豪華版でした。1時間近くの音楽会でしたが、聴いて笑って歌って踊って♪とっても楽しい音楽会でした。チャイルド・ファンタジー・フェスタは佐賀市私立幼稚園・認定こども園PTA連合会主催です。つまり、保護者の皆さまからのプレゼントということです。佐賀市の年長児たちにとって素敵な思い出となったことでしょう。有り難うございました。