Kids Photo Diary

3月10日 外でパン🥪🥐

今日は朝から暖かな一日となりました。陽気に誘われて外遊びをする子がほとんどでした。群れて遊ぶ子どもたちの遊びは、今までしてきた遊びをもっと楽しくしたり、ふとしたことから今までしたことない遊びを見つけ出したり・・・と、柔軟性や創造性に富んでいます。みんな、いいね、錦華っ子!

さくら組は春を探しにお寺の境内まで散策に出かけました。椿の花びらや草花、ツクシなどを袋いっぱいに詰めていました(๑′ᴗ‵๑)。たくさんの春を見つけたね。さぁ、まもなく卒園です!

すみれ組とさくら組はベアーズランド周辺でお昼のパンをいただきました。外で食べるといつもより美味しいよね!ლ(´ڡ`ლ) 

並べたケースの上を完走させよう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

もう水も冷たくないね!

ボールや落ち葉を入れて・・・

えいっ!面白かったね♪

春を探しにお寺の境内へ

6歳の誕生日に六葉のクローバー!?

今日は外でパン食べよう♪

おいしかったねლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

錦華っ子たちが思いっきり遊び込んでいる姿を見ていると、卒園間近なさくら組はもとより、学年末のこの時期には、どのクラスも質・量ともに遊びの広がりや深まりを感じます。『遊び』という自分らしさを発揮できる時間が毎日必ず保障されていることが幼児期の子どもにとって必要不可欠であることは間違いのないことです。