Kids Photo Diary

4月10日 お仏飯🍚🙏

さくら組、今日からののさまへのお仏飯のお供えもさくら組のお仕事としてスタートしました。「お仏飯、お願いします」の放送に大挙してゾロゾロやってきたさくら組(´∀`;)。あまりに人数が多かったので、職員室からののさまの前まで一列に並んでバケツリレー方式でお仏飯をお供えしてもらいました。こんなところにも進級した意欲や喜びを感じさせてくれるシン・さくら組でした٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日も外遊びにもってこいの天気!どのクラスも外に出てたっぷり遊んでいます。もも組はパネルハウスでのままごとや太鼓橋チャレンジが今日のブーム。特に太鼓橋では見守る先生たちがハラハラするのを横目にガシガシ登ろうとするもも組さんたちでした。すみれ組はお散歩図鑑を首からさげてプランターの花や錦華畑の草花、ダンゴムシなどを興味津々に観察して遊んでいます。さくら組は勝手知ったる園庭ですが、改めて園外探検として遊具の名称や遊び方のルールなどを再確認しています。

さくら組とすみれ組は体位測定(身長・体重)を実施しています。

お仏飯、お供えに来たよ〜!

次々に手渡してののさままで♪

ありがとう!明日からもよろしく!

大丈夫?大丈夫!

木の実をトッピングして、何の料理?

花や虫を調べたね

そっとつまんでいるのはダンゴムシ

さくら組とすみれ組は体位測定

園長先生のひとりごと

春の陽射しの中で生き生きと遊ぶ子どもたちはとても輝いています。私もただ見守るばかりではなく一緒に遊びたくなってしまいます。春休みが明けて進級式後からすぐに午後まで保育になっているので、進級児さんたちはそろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。やっぱり大事なのは『早寝早起き朝ごはん』です。子どもたちが幼稚園をしっかり楽しむための生活リズムを整えてあげてください。