4月15日 絵本読もっか!

いよいよ午前中保育も今日までです。個人懇談のご協力も有り難うございました。まだまだ幼稚園で安心して過ごせない子もいます。しかし、幼稚園で過ごす時間が長くなる分、不安がる子の気持ちにしっかり寄り添い、理解を深めて信頼関係を築いていくこともできると思います。改めてよろしくお願いいたします。あ、明日は手作り弁当の日です。お弁当もよろしくお願いいたしますლ(´ڡ`ლ) 。
さくら組は巨勢小学校からのお誘いを受けてレンゲ草畑(巨勢小学校北側)に出かけてきました。巨勢小1年生&2年生、巨勢保育園年長児さんたちと一緒に広いレンゲ草畑で花を摘んだり、紙飛行機を飛ばしたり、テントウムシやカエルを見つけたりして楽しく遊んできましたよ٩( ᐛ )و。
明日13:00にメール連絡網のテスト配信を実施します。メールを受信した方は開封確認のため、メールに添付されているURLをタップしてください。登録を済ませているのにメールが受信できなかった場合は端末のメール受信の設定をご確認ください。登録ができない、分からない方は園長までお尋ねください。

ブロックに夢中

野菜の料理を作るんだლ(´ڡ`ლ)

さくら組、レンゲソウ畑へGO!

たくさんの花を摘みました(๑′ᴗ‵๑)

広い畑を走り回って遊んだね♪

楽しかったね、レンゲ草畑

つぼみ組も園舎探検

園庭探検。楽しく遊ぼうね٩( ᐛ )و
園長先生のひとりごと
私もさくら組と一緒にレンゲ草畑に出かけてきました。畑に到着するなり卒園児たちが「園長先生〜っ!」と寄ってきてくれました。特に2年生とは昨年度、新型コロナウイルスの影響で全く幼小の交流活動ができなかったので、久しぶりに元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。昨日、サガン鳥栖が負けてションボリしていたのですが、卒園児たちからドカンと元気をもらいました!