4月25日 芽が出た🌱👀

土日のお休み明けの今日、キュウリやトウモロコシの可愛い芽がちょろっと出ていました。発芽に気づいた子どもたちがポットを囲んでワイワイと観察していましたよ(๑′ᴗ‵๑)。オクラはより熱帯の地域が原産の植物ですので、発芽まではもう少し時間がかかるようです。
すみれ組でも当番表の似顔絵を描いています。似てる、似てないはさておき(´∀`;)、自分の顔を描くのは難しいものです。それでも画用紙いっぱいに伸び伸びと楽しく表現していましたよ。なかには的確に特徴をとらえているものも・・・_φ(・_・
今日も着々とこいのぼり作りが進んでいます。クラスごとにみんなで作ったこいのぼりを青空に泳がせるのが楽しみです٩( ᐛ )و

今朝のお仏飯ズ!ありがとう(๑′ᴗ‵๑)

芽が出てきてる!

ドドド!何を運んで、どこへ向かう?

シャベルの操作が巧みになってきた?

ブランコキック!届きそうだよ♪

当番表描いたね♪似てるぞ!

あら、素敵な模様(ウロコ)

丁寧に色を塗ったね
園長先生のひとりごと
今日は汗ばむほどの陽気でしたが、一転、明日は大雨の予報となっています。雨の日は門ではなく、玄関で園児の受け入れをします。幼稚園の玄関前駐車場が園バスや保護者の車で混雑している場合は一旦、お寺の駐車場で待機することをお勧めします。雨の中、お寺の駐車場から歩いてくる必要はありません。