Kids Photo Diary

5月20日 雨の日なりに☔️

今日は雨・・・しかも時折、雷が聞こえるほどの大雨となりました。雨の日のホールは大入り満員!積み木にままごとに砂粘土にボール遊びにロープブランコ٩( ᐛ )و。わちゃわちゃやりながら楽しく遊んでいました。クラスの活動もお絵描きや粘土遊びなど雨の日モードでした。おしゃべりしながら絵本を読んだり、紙芝居に夢中になったり・・・晴耕雨読じゃないけれど、雨の日も楽しいよね(๑′ᴗ‵๑)。

わちゃわちゃやっとります(´∀`;)

ロープブランコ始めました

ひっくり返ってるよ(´∀`;)

一本ロープにも挑戦してみて!

何を作っているのかなぁ

図鑑って面白いね!

大きな絵本の中で絵本

紙芝居に夢中

園長先生のひとりごと

10年ほど前の研修で衝撃を受けたことがあります。海外の乳幼児施設で絵本を広げて読んでいる子どもたちの映像でしたが、一人の子が絵本の絵の上で指を盛んに動かしているのです。そうです、いわゆるピンチインとかピンチアウトとかスワイプというタブレットを操作する時の仕草を絵本の上で一生懸命やっているのです。10年ひと昔とは言いますが、ますます子どもたちの周りにはスマホやタブレットがあふれています。使い方、与え方によっては幼児の育ちに大きなデメリットもあるはず・・・と、そんなことを紙芝居に夢中になっている子どもたちを眺めながら感じたことでした。紙芝居や絵本ってYouTubeよりも面白いやろ!