Kids Photo Diary

6月7日 歯科検診👀

今日は最後の検診、歯科検診でした。すっかり検診慣れ?した錦華っ子たち。不安な表情を見せる子や、ちょっぴり涙が出る子もいましたが、ほとんどの子が落ち着いて受診することができていました。後日、各種検診の結果をお知らせいたします。

雨上がりの畑に出かけるとグン!と大きくなっている野菜たちに歓声を上げる子どもたちでした。でも、大きくなっているのは〝栄養泥棒〟の草も・・・草取り、水やりのお世話を頑張りましたよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

明日は順延となったプール開きを予定しています・・・が、天気は果たしてどうでしょうか?予備日の予備日はどうしよう!?

お花、つんだよ!

ミミズ、とったよ!

おいおい、落っこちちゃうぜ

不安な顔してアーン・・・

今日は歯科検診でした

文字を調べながらパパへのメッセージ

お世話をありがとう(๑′ᴗ‵๑)

パラバルーン、楽し〜!

園長先生のひとりごと

5歳女児の虐待死のニュース。女児が書いた(書かされた)というノートの書き込みは何度見ても胸が詰まる思いがします。涙がこぼれてしまいます。なぜこんなに悲しい事件が起きるのか、繰り返されるのか。親が悪いのか、社会の歪みがそんな親を生むのか・・・。間違いないのは子どもは何も悪くないということ。どの子にも不可侵の尊厳と健やかに生きる権利があるはず。子どもを親の(大人の)従属物や愛玩物のように錯誤してしまうと大きな間違いを犯します。私たちも厳しく自戒しましょう。虐待するなんて考えられない!そう思っている私たちも実は危ういのではないかと。