Kids Photo Diary

7月4日 キュウリパーティ🥒

今日は久しぶりのプール遊び!さくら組がキュウリパーティでプールに入らなかったのでその分、他のクラスはゆっくりたっぷり水遊びを満喫しています(๑′ᴗ‵๑)

さくら組は楽しみにしていたキュウリパーティ!エプロンをつけるときからやる気満々なさくら組さん٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。最初にキュウリサラダの作り方の説明を聞くときもとっても集中していましたよ。それからグループに分かれてクッキングスタート!キュウリを薄切り(厚切りもいましたが)するときは「ねこの手」でキュウリを押さえながら慎重に真剣に包丁に挑戦していました。グループの中での順番を守ったり役割を果たしたりしながら無事にキュウリサラダの出来上がり!ジャムやチョコクリームを塗ったデザートパンも作って、お待ちかねの「いただきまーす」ლ(´ڡ`ლ) 。自分で育てて自分で収穫して自分で調理したキュウリのきゅうすけのサラダサンド。美味しいに決まってるよね!

明日はちょっぴり早い七夕の笹飾りをします。思い思いに作ってきた笹飾りや願い事を書いた短冊を笹の葉に飾ります。そして、明日のお昼は楽しみな〝なかよし弁当〟です。好きな友だちと好きな部屋でお弁当をいただきますよ!

明日は城東中学校から3年生1クラスが家庭科実習で錦華幼稚園にやってきますよ(9:00〜10:00)。たくさん遊んでもらおうぜ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

久しぶりのプール!楽しいね♪

ふぅーっ!誰のが一番遠くへ!?

キュウリパーティ!包丁に挑戦

塩もみモミモミ(๑′ᴗ‵๑)

きゅうすけとツナとマヨネーズ

しっかり和えたらサラダの出来上がり

いっただきまーすლ(´ڡ`ლ)

う〜ん、デリシャス!(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

キュウリパーティ。みんな楽しそうでした。美味しそうでした。自分で作ったキュウリを自分で調理したのですから味は格別だったことでしょう。しかし、自分だけではキュウリを大きく育てることはできませんでした。太陽の光や雨はもちろん、受粉を促すムシがいないと実はなりません。休みの日に水やりをしたり網を張ってくれる人(園長でーす)がいたことにも気づいて欲しいものです。パーティも先生たちのお手伝いや友だちとの協力があったから安全に楽しくクッキングができたのです。一緒に食べる友だちがいるおかげで嬉しいのです。錦華幼稚園の畑の活動(食育活動)はつまるところ〝おかげさまでありがとう〟に気づくための活動なのです。あ、さくら組さんたちはちゃんと私にも「ありがとうございました!」とご挨拶をしてくれましたよ(๑′ᴗ‵๑)。