8月28日 自由登園日🌪️

今日は自由登園日の1日目でした!・・・が、すでにメールでお知らせした通り、29日と30日は台風10号接近の恐れがあるため休園となっています。ご家庭でも万が一の災害に備えた準備をしておきましょう。不要不急の外出は控えましょう。というわけで、さくら組は自由登園日恒例の100円ショッピングに出かけてきました!園バス2台に分乗して、いざ!ゆめタウンの駄菓子屋さんへ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。男女に分かれて買い物をしたのですが、なんといっても所持金は100円ポッキリ!(´∀`;)。あれも買いたい、これも買いたい、のさくら組さんですが、一生懸命考えて買い物を楽しんでいたようでした。こんなところでも子どもたちの個性があらわれるもので、ざっくり手早く「これでいい!」と決める子もいれば、家族の分まで買おうと悩み続ける子もいました。なかには300円でも足りんやろ!と突っ込みたくなるほど富豪のようにカゴに入れている子もいました(´∀`;)。逆に慎重な子は2度も3度もレジに通って少しずつ買い足している子もいました。幼稚園に帰って給食の後のデザートとして1品だけいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。残りはおうちの人と分けるのかな?独り占めかな?
2学期よりもも組担任が交代します。もも組は個人懇談を実施しますのでご協力よろしくお願いいたします。
31日は園庭清掃(6:00〜7:00)の予定です。ご協力よろしくお願いいたします。雨天時は9月1日に順延します。順延の判断は31日5:30の時点で行います。いずれの判断でもメールでお知らせいたします。
9月12日の未就園児親子対象のちゅうりっぷの予約は9月2日15:30から電話にて受け付けいたします。

さくら組は100円ショッピング

これ買える?それは高いよ(´∀`;)

祖父母さまへのプレゼント作り

久しぶりの給食だったね

お菓子を一つだけいただきます!

フーセンガムにしたんだね

今までありがとう

これからも頑張るよっ
園長先生のひとりごと
皆さん、台風への備えは万全でしょうか?自宅周辺の停電や冠水なども考えられます。万が一、停電が長引くと冷蔵庫の食材がダメになってしまいます。エアコンも使えません。冠水が長引くとトイレも使用できなくなることがあります。できる備えはしておきましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。