Kids Photo Diary

9月6日 お誕生日おめでとう♪

今日は8月生まれと9月生まれのお友だちの誕生会でした(๑′ᴗ‵๑)。誕生児だけでなくみんなが楽しみにしている誕生会です。ホールに入ってくる子どもたちの笑顔はみんなワクワクで輝いていました。誕生児さんたちはクラスごとに前に出てきて冠をかぶってインタビューを受けます。入園したてのつぼみ組さんもいましたが、上手にインタビューに応えていましたよ!先生たちの出し物とみんなの歌声でお祝いをした誕生会でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

すみれ組はニンジンの種まきをしています。この数年、収穫が今ひとつのニンジンです。今年は二ヶ所の畑でチャレンジしたいと思います。その分、種まきを頑張ったすみれ組さんでした。ちなみにすみれ組が考えたニンジンの愛称は『オレちゃん』。オレンジ色のオレから名付けられたようです(๑˃̵ᴗ˂̵)。さぁ、これから草取りや水やりをお願いしますよっ!

好きな食べ物はなぁに?

好きな動物はなんですか?

出し物は動物たちの運動会のお話

今日はみんなの誕生日〜♪

すみれ組、オレちゃんの種まき

食後の自由遊び、激しいぜ!

こちらはまったりロッカーズ!?

祖父母参観のプレゼント出来!(さくら)

園長先生のひとりごと

明日、明後日と私の自宅に小学生がもらい湯にやってきます。二泊三日で公民館に宿泊して小学校に通う通学合宿が行われるのですが、公民館にはお風呂はありませんので、地域のボランティアの家庭に小学生がお風呂をいただきに行くのです。他人の家を訪れてお風呂に入る体験などそうできるものではありません。きっとドキドキしながらやってくる小学生もいることでしょう。この数年、ずっともらい湯を受け入れているのですが、おかげでこの時期だけウチのお風呂がピカピカになります(´∀`;)。さて、カビキラーはどこかな?