Kids Photo Diary

9月8日 トンボつかまえた!

今日はすっきりと晴れ渡った爽やかな朝でした!砂場のままごとや大玉ドッジボール、大縄跳び・・・などなど外遊びを満喫する錦華っ子たちでした。なかでも虫捕りが大好きなすみれ組男子たちは園庭や畑で楽しそうに虫探しをしていました。

さくら組はハクサイの種まきをしています。事前にクラスで話し合って決めた愛称は『コロちゃん』だそうです。品種名の『黄ごころ』と結球して丸くなるところから名付けたようです(๑′ᴗ‵๑)。いい名前じゃん!今日は初めて外に出てマーチングの練習をしています♪

もも組さんは明日に備えてみんなで大掃除。ピカピカに床を拭きあげてくれていました。明日の祖父母参観、お待ちしております(๑′ᴗ‵๑)。駐車場の混雑が予想されますので、可能な限り保護者さんと祖父母様の乗り合わせをお願いいたします。

明日は祖父母参観です。スクールバスは朝のみ運行します。帰りは保護者と一緒に降園です。園児の登園は9:30までにお願いします。保護者集合は9:50です。

おお!上手にトンボを捕まえたね!

こちらは可愛いドングリの赤ちゃん?

ののさま前のステージで踊る♪

ハクサイの種まき。名前はコロちゃん!

つぼみ組が見つめているのは

さくらのマーチング練習♪

かっこいいぞ!さくら組٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

明日は祖父母参観。きれいにして待ってるよ!

園長先生のひとりごと

明日の参観を前にして、すみれ組のピアノの音がおかしい、と担任からの訴え。急きょ、隣のにこにこルームのピアノと入れ替えることにしました。男手は私しかいなかったので、動くかどうか心配でしたが、そこは力強くも頼もしい錦華の先生たち。私と4人の先生とで思ったよりもスムーズに入れ替えることができました。でも、心なしか腰がちょっと痛いような・・・