交流保育への取り組み

錦華幼稚園では佐賀県立ろう学校幼稚部との交流保育をしています。

相互に訪問しあい、一緒に遊んで楽しく過ごします。音楽リズム発表会には幼稚部のお友だちにも出演していただいています。

交流保育は35年ほど続いています。幼稚園の日常の保育の中でも簡単な手話での挨拶をしてみたり、指文字で自分の名前を覚えたりしています。

9月26日、もも組が佐賀県立ろう学校幼稚部との交流保育に出かけてきました。ろう学校へのお出かけは初めてのもも組。朝の会では、みんなちょっぴり緊張気味な表情で幼稚部の先生の声掛けにも『無』・・・でしたが(´∀`;)、エビカニクスのダンスから徐々に調子が出てきたもも組さん。体育館でのしっぽとりゲームやかけっこでは楽しく体を動かして遊ぶことができました٩( ᐛ )و幼稚部のホールに戻ってしっかり水分補給をしてからお昼のお弁当ლ(´ڡ`ლ) 。食後は先日のさくら組同様、積み木や大型ブロック、トンネルの遊具でたっぷり遊びました。ホールに貼ってある指文字表を見て自分の名前に挑戦している子もいました。帰りのバスの中ではウトウトしてしまうくらい元気に遊んだもも組さんでした。