1月11日 さくら組城東保育所へ!

今日はさくら組が城東保育所へ出かけてきました。地域の長寿会の皆さんと保育所の年長児さんと一緒に正月遊びをしてきました(๑′ᴗ‵๑)。12のグループに分かれて、グループごとにカルタや福笑い、双六にコマ回しなどの懐かしい遊びを楽しみました。少人数に分かれたのですぐに保育所の友だちや長寿会の方とも仲良くなることができていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。正月遊びの後は錦華からは発表会の男女の遊戯を披露しました。たくさんの拍手をいただきました。城東保育所の年長児さんは生活発表会で発表されたシンデレラの劇を披露してくださいました。とても可愛らしくステキな劇でしたよ!今日、出会った保育所のお友だちと同じ小学校でまた出会うかもしれませんね!
全クラス、体位測定(身長・体重)を行いました。ほとんどの子が2〜3センチずつ大きくなっているようでした。衣服の着脱やたたみ方がどの子もすっかり上手になっているなど、ただ身体が大きくなっただけではない子どもたちの成長を感じられた体位測定でした。
明日は延期をしていた誕生会(12月&1月)を開きます。誕生児のお友だちもそうじゃないお友だちもお楽しみに〜!餅つき大会の前日準備を行いますので、役員の皆さんはよろしくお願いします。

青空に笑顔٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ちびっ子消防士!?水かけるぞ〜!

脚立に登って木の実取り

たくさん取ってくれたね

きゃあ!来ないでぇ〜!

城東保育所でお正月遊び♪

カルタは真剣勝負!?

大きくなってる!
園長先生のひとりごと
このところ毎年お世話になっている城東保育所さんとの正月遊びを通しての交流会。長寿会からの参加もあってほんわか温かい楽しいひとときを過ごさせていただいています。今回は初めてお互いに遊戯や劇の発表をして、改めてそれぞれの良さを感じ合うことができた交流になりました。いいことばかりなのですが、ただ一点、長寿会には私の幼い頃をご存じの方もいらっしゃいます。「ありゃ!まーちゃんやんね!」と声を掛けていただくと嬉しい半面、園長づらをしているのが非常に照れ臭いのです。