1月10日 3学期スタート!

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期がスタートしました。「明けましておめでとうございます!」の挨拶も上手に登園してくる子どもたちを見ていると、ちょっぴり顔が丸くなった子が何人かいたような・・・(笑)。きっと楽しい冬休みを過ごしたのでしょうね。
今日は朝の自由遊びの後にホールに集まって始業式のおまいりをしています。久しぶりに子どもたちのおつとめや園歌の声が響き渡りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。明日から早速、午後まで保育です。冬休みで子どもたちの生活リズムが崩れていませんか?幼稚園モードに切り替えて〝早寝・早起き・朝ご飯〟で元気に3学期を過ごしましょう!
明日はさくら組が城東保育所に出かけてきます。地域の長寿会の皆さんと保育所の年長児さんと一緒に昔ながらの正月遊びを楽しみたいと思います。全クラス、体位測定を行います。靴下や肌着に記名があるか確認をお願いします。
10日現在、嘔吐下痢症で1名が出席停止になっています。インフルエンザはいません。

おはよう!今年もよろしくね

さっそく遊ぶ!

さっそく運ぶ!

さっそく捕まえる!

さっそく掘る!

胸に注目。葉っぱのブローチ

えーっ、もうお片付け?

始業式の後は帰りの会。また明日!
園長先生のひとりごと
昨日、伊万里のハーフマラソンを走ってきました。オッチャンなので無理はできませんが、去年の自分のタイムに負けてしまったのが悔しいです。今年の個人的な目標の一つとして〝さくらマラソンでサブ4!〟を掲げているのですが、昨日のタイムからすると、その実現はかなり厳しいものとなりそうです。トレーニングしなくては!皆さんは今年の目標は何か立てられましたか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)