Kids Photo Diary

1月17日 報恩講🙏

今日は正教寺の本堂で報恩講のおまいりをしました。報恩講とは浄土真宗の開祖である親鸞聖人のご遺徳を偲び、感謝申し上げる法要のことです。誰もが生かされて生きていることに気づき「おかげさまでありがとう」と認め合い、敬い合える心持ちになれることを願って「ナモアミダブツ」と手を合わせた有り難いひとときでした。幼稚園に戻ってから給食前に、親鸞聖人がお好きだったというぜんざいをいただきました。子どもたちが、ぜんざいやあずき、あんこを食べる機会が少なくなった昨今ですが、好きな子は好きなようでლ(´ڡ`ლ) 、何度もおかわりにきていました(´∀`;)。

明日は12月生まれと1月生まれのお友だちの誕生会です。ホールに集まってみんなでお祝いしましょうね٩( ᐛ )و

正教寺の本堂で献灯献華献香

上手におまいりできました(๑′ᴗ‵๑)

お寺のののさま(阿弥陀さま)大きいね!

親鸞聖人と一緒に記念撮影?

あむ〜!ぜんざい最高!ლ(´ڡ`ლ)

お餅ものびーんლ(´ڡ`ლ)

おかわり軍団、何度も職員室へ(´∀`;)

さくら、発表会以来の全員出席!うれちい!

園長先生のひとりごと

どんなに言葉を尽くしても、ただいますぐに園児たちが「ああ、そうだったか!」と親鸞聖人の教えに気付くことはないでしょう。しかし、錦華幼稚園でのおまいりがご縁となって、親鸞聖人がまかれたみ教えの種が、いつか子どもたちの(大人になってからかもしれませんが)心の中で、芽吹き、根を張り、ちょっとやそっとじゃ倒れることのない芯の通った強く明るい心の大木となることを願っています。