1月25日 オニのお面作るぞ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日はさくら組が巨勢小学校の餅つき大会に参加してきました。田んぼの活動の締めくくりです。小学生と一緒に餅つきペッタンをしてから体育館で餅まるめ。きな粉餅やしょう油海苔餅にしていただきました。地域のボランティアの方がたくさんお手伝いに来ていらっしゃいました。また餅つきから味付けまで小学生がとても優しくリードをしてくれていました。小学校や小学生の温かさや優しさに触れることができた幼保小交流でした。モチろん、お餅は美味しかったです(^_^)v。
オニのお面作りが今日も着々と進んでいます。お面のことは楽しくおしゃべりしてくれますが、オニの話をするとサッと表情が曇る錦華っ子たちです(^_^;)。豆まきではどんな表情を見せてくれるのか今から楽しみですね!
25日18:00現在、インフルエンザA型による出席停止は1名(さくら)です。
明日はすみれ組が兵庫南の低床公園へ凧揚げをしにいく予定です。

いろんな顔のオニたちが

オニに負けないオニにするぞ

どないじゃあ!

さくら組、巨勢小の餅つき大会へ

丸めて丸めて・・・

食べて食べて・・・

満足満足!パン入るかな?

豪快にパンを喰らうもも男児!
園長先生のひとりごと
インフルエンザの流行に気をつけましょう。近隣の小中学校では学級閉鎖やクラブ活動中止の措置が取られる状況になっています。今日の餅つき大会も保育園さんはインフルエンザの流行のため欠席となってしまいました。今のところ錦華では大きく流行していませんが、ある日突然に大流行!ということもあり得ます。もう何回言ったか分かりませんが、うがい手洗いの励行と十分な睡眠、バランスの良い食事をこころがけましょう。