1月28日 リモート保育💻👀

すみれ組、リモートでオニのお面作りに挑戦しました。スクリーン越しの担任の姿に大喜びのすみれ組さん。作り方の説明もしっかり見ながら聞きながらお面作りに取り組んでいました。なぜかみんないつも以上に制作に集中できていましたよ(笑)。個性豊かな可愛いオニや強そうなオニたちが出来上がりました。リモート保育、なんだか楽しかったね♪(๑′ᴗ‵๑)
31日(月)、さくら組は卒園アルバムの個人撮影です。寝ぐせ注意だぞ!

ノリノリ♪レッツダンスタイム٩( ᐛ )و

金曜日は絵本の日。何を借りたの?

さくら組、凧揚げの後に・・・

園庭の真ん中でひなたぼっこ!?なぜ?

すみれ組のお面作りはリモートで!

スクリーン越しに先生が語りかけます

リアルよりも集中して聞いてたね

できたよ〜!先生に見せてあげたね
園長先生のひとりごと
幼児教育・保育の全てをリモートで行うことは不可能です。しかし、昨今の厳しい状況下ではリモートを活用することによって補える部分が多くあるのも事実。ろう学校幼稚部とのリモート交流や、先生たちのリモート研修会もしかり。今日はまるですぐそばにいる先生に話しかけるようにお面を見せている子どもたちの姿にたくさんの気づきをもらいました。