1月27日 白熱🔥英語オニ

1月27日〜2月20日までの間、佐賀県においても蔓延防止等重点措置が適用されることになりました。そのことについて佐賀市からの通達がありました。また、本日幼稚園からも新型コロナウイルス流行拡大に関する手紙を出しています。必ず目を通しておいてください。
つぼみ組、小さなオニの顔を作ってペットボトルにペッタン!ボーリングのピンにしてオニたちを倒していましたよ(๑′ᴗ‵๑)。豆まきもその調子でお願いします!?
さくら組、朝の自由遊びで英語オニで大いに盛り上がった後、チューリップの球根植えをしています。さくら組さんがピカピカの一年生になる頃に祝福のチューリップが咲き誇ってくれたらいいですね。ただ、温暖化の影響でしょうか、この数年は幼稚園に誰もいない春休み中に満開を迎えてしまいます(´∀`;)。日陰に置いたりしているんですけど・・・。
すみれ組、ジャガイモ(メークイン)の種芋植えをしています。畑に掘った溝に種芋を置いて、堆肥と肥料をまいています。収穫はさくら組になった6月です。カレーパーティに使ってもらおうねლ(´ڡ`ლ) 。すみれ組は2回目の凧揚げもしています。糸を長く伸ばして高く揚げることができていましたよ!

可愛いオニの顔を作って

ペットボトルにつけてガオーッ!

ボーリング?オニを倒せたかな?

応援も盛り上がる英語オニ

ジャンケンにも力が入る!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

チューリップの球根を植えました

すみれ組はジャガイモの種芋植え

上手に堆肥と肥料もまいたね
園長先生のひとりごと
実は・・・タマネギの苗を買いそびれてしまいました(´∀`;)。この2年ほどは1月下旬〜2月上旬に苗を植えていたのでゆっくり構えていたのですが、先日、園芸店に連絡をすると「もうありませんよ!」とキッパリ・・・。何でも12月には店頭から無くなってしまったとか。で、困った時のネット通販。なんとかタマネギの苗を注文することができました。来週ぐらいには届くことになっています。来年度のカレーパーティも錦華畑産のジャガイモとタマネギで美味しいカレーを作っていただきたいものですლ(´ڡ`ლ)