Kids Photo Diary

10月14日 今日は鉄道の日(๑′ᴗ‵๑)

皆さん、ご存じでしたか?10月14日は鉄道の日です。毎年さくら組はそのことにちなんでJRに乗って園外保育に出かけています。JRで佐賀駅から小城駅へ、小城駅からは園バスに乗って小城公園まで行ってきました。佐賀駅では自分で券売機にお金を入れて切符を買ったり、自動改札を通る体験をしてきました。ドキドキで券売機の前で小銭を落としたり、自動改札では切符を取り忘れたりと、子どもたちならではの姿も見られましたが、みんな無事に電車に乗り込むことができました(^_^)v。

小城公園では早速お弁当を食べて、おやつの交換などを楽しむさくら組さん(๑′ᴗ‵๑)。それから小城公園の小高い丘に登ってドングリ拾いを楽しみました。大きなクモや小さな小さなヘビの赤ちゃんなどに驚きながら、たくさんのドングリを拾うことができた小城公園への園外保育でした。満足の笑顔で帰りのバスも賑やかでしたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。ドングリの中からムシが出てくることがありますのでご注意を!

もも組では当番表を作りました。みんな上手に自分の顔を描いていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。すみれ組はニンジンのにごうくんの間引きをしています。ニンジンの赤ちゃんになりつつあるオレンジ色の根っこに嬉しそうなすみれ組さんでした。その後ですみれ組でも運動会の経験画を描いています。

10月16日はさくら組が循誘校区民体育大会にマーチングで参加します。さくら組の保護者の皆さん、最後の演奏となりますのでご協力よろしくお願いいたします。16日が雨天順延となった場合は23日(日)となります。順延が決定した場合はメールにて連絡いたします。

17日(月)は縦割り活動のたけのこタイムです♪何をして遊ぶのかな?お楽しみに〜!

今日もどんぐりコロコロ〜♪

ダンシングシスターズ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

砂山に葉っぱを立てて完成!

ドキドキの券売機!?

無事に切符ゲット٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

切符の取り忘れにご注意٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

小城公園でドングリ拾い

めっちゃ拾って満足満足٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

園長先生のひとりごと

さくら組が乗り込んだ2両編成の電車は、佐賀駅が始発だったので一般のお客さんも少なく、全員がボックス席に座って楽しくおしゃべりをしながら賑やかに出発することができました。しかし、鍋島駅から某大規模こども園さんも乗り込んできて、まるで通勤ラッシュのような混雑具合に!?それまで賑やかだったさくら組さんでしたが、立ったまま電車に揺られている他園の子どもたちに遠慮したのか、ちょっぴり静かになっていました(^_^;)。気づかいのできる一面を見たような気がします(๑′ᴗ‵๑)。