10月15日 ラストマーチング

13日(日)、さくら組が循誘校区民体育大会にマーチングで参加しました。本来、幼稚園の運動会だけがマーチングを披露する場だったのですが、校区民体育大会にお招きいただいたおかげで最後にもう一度、地域の皆さんにもさくら組が頑張ってきたマーチングを披露することができました。広い小学校の運動場でも堂々と演奏したさくら組さんたちの頑張りにも三連休の中日に関わらずたくさんの参加をしていただいた保護者の皆さんの協力にも感謝感謝です。有り難うございました。
今日はおまいりの日。運動会後の最初のおまいりでしたが、どのクラスもお話を聴く姿勢がとても素晴らしくその様子に感心させられました。運動会へと向かう取り組みを通してますます心の成長を感じさせてくれる錦華っ子たちでした。そんな子どもたちに助けられてついつい話が長くなるのが園長の悪いところ(´∀`;)。
今日は連休明けでしたので、どのクラスも畑に出かけて観察や水やり、間引きなどをしています。つぼみ組ともも組はダイコンの間引きをしています。ずいぶんと葉っぱが伸びていたので間違えて全部抜いてしまわないように先生と一緒に抜きました(๑′ᴗ‵๑)。ネズミのしっぽのような可愛いダイコンが出てきましたよ!匂いはしっかりダイコンでした!間引いたダイコンを持ち帰っています。ご家庭でも栽培に挑戦するなり、葉っぱも刻んでお味噌汁に入れてみたり・・・ご自由にどうぞ(๑′ᴗ‵๑)。そしてニンジンを育てているすみれ組・・・なぜか思うように芽が出ませんでした。このままでは収穫どころかお世話の活動もままならない可能性があるので、急きょ種まきをしました。ズバリ〝すみれかぶ〟です!大きくなぁれ!
先日のさくら組の園外保育の動画をアップしました。おヒマな時にどうぞご覧ください。

最後のマーチング!

初めての会場に引き締まる表情

立派な演奏でした。堂々の退場!

今日も秋晴れ。今日も虫捕り

おまいりをしました(๑′ᴗ‵๑)

ダイコンの間引きをしたよっ

ひょろっとしてても香りはダイコン

すみれ組は種まき。今度こそ!?
園長先生のひとりごと
今日も秋晴れでした。季節の移り変わりを遊びを通して子どもたちと瑞々しく感じ合っていきたいと思います。朝晩の気温差が大きな日が続きますので体調を崩さないように衣服や布団の調節をお願いしますね!