Kids Photo Diary

10月15日 今日はおまいり

それぞれのクラスで水栽培をしていたパイナップル。チョロチョロと根っこが出てきていたので、今日は植木鉢に引っ越しをしました。子どもたちに手伝ってもらって植木鉢におさまったパイナップルはなんだか観葉植物みたいでした。何と言っても果実の収穫までには3年間かかるそうなので、みんなでボチボチ見守っていきたいと思います。

今日はおまいり。運動会が終わったこの頃になると、みんながとても落ち着いておまいりに臨んでいる姿が見られます。おつとめをしてからお話を聞くのですが、つぼみ組さんたちもずいぶん聞き上手になってきていますよ(๑′ᴗ‵๑)。

根っこの白ヒゲ生えてきた!

いよいよ植木鉢に引っ越しです

土を入れたり水をあげたり・・・

お手伝いをありがとう(๑′ᴗ‵๑)

今日の扉さんと献灯献華献香さん

すみれ組、楽しく鉛筆に親しむ

はっちゃん、大きくなってる!

芋畑の草取りもしてくれたね!

園長先生のひとりごと

ずっと暑かった10月ですが、いよいよ日曜あたりからぐっと気温が下がりそうです。大きな気温の変化は身体にも影響します。子どもも大人も体調を崩さないように気をつけましょうね!