Kids Photo Diary

10月18日 秋と言えば・・・

今日は午前中まではなんとか降られずに園庭での自由遊びや畑での活動を行うことができました。昨日、卒園児保護者さんから「使わなくなったのでよかったらどうぞ」と自転車をいただきました。外に置いていたら早速乗り回していました。すみれ組でも補助輪なしで乗れる子もいてビックリしました。安全面にも配慮しながら楽しく遊べたらと思います。

畑での活動は、すみれ組がニンジンの2回めの間引き。もも組とつぼみ組がダイコンの1回めの間引きでした。ダイコンはまだまだですが、ニンジンはすっかりオレンジ色のニンジン風の根っこになっていて驚いたり喜んだりのすみれ組さんでした。間引きをしてこれからますます大きくなることでしょう。

今日はさくら組にお昼からインターンシップの高校生が入りました。急な決定で事前にお知らせができず申し訳ありませんでした。男子高校生ですが、さくら組さんともすぐに馴染んで楽しく遊んでもらっていたようです(高校生が!)。

明日は芋掘りを予定していますが、雨天の場合は昨年度の音楽リズム発表会のDVD鑑賞会に変更します。

自転車スイスイ〜!

先生、無理やろ!あ、いける!?

つぼみさんは仲良くクルマで!

タンポポの綿毛で遊んだね

オレちゃんの間引き。まだ細っ!

こちらはすっかりニンジンじゃーん

ダイコンはこれから太るぞ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

大きい子がいるね。あ、高校生か!

園長先生のひとりごと

今日一番嬉しかったこと。いや、今月一番嬉しかったこと。三角ハウスに登ってもも組さんと一緒に座っていたら、私の後ろから「トン♪トン♪トン♪」と可愛く歌をうたいながら子どもたちが肩を叩いてくれたことです。孫ができるってこんなふうなんだろうなぁ・・・と、しみじみ思ったオッサンでした。まだ早いか!(´∀`;)