Kids Photo Diary

10月26日 ミニバレー大会、お疲れさまでした!

25日は佐賀市私立幼稚園PTA連合会主催の幼稚園対抗ミニバレーボール大会でした。錦華幼稚園からも17名の保護者さんで1チームを構成して出場しました。結果は予選リーグで一勝一敗。健闘むなしく決勝トーナメントには進めませんでしたが、選手の皆さんは和気あいあいと錦華らしく爽やかな汗を流していらっしゃいました(^_^)v。お疲れさまでした!

今日はホールに集まっておまいりをしています。子どもたちのお勤めやお話を聞く姿に毎回、感心させられます。

明日は『さつまいもパーティ』を予定しています。ふかし芋と石焼き芋をみんなでいただきます。先日の芋掘りの日に小城公園にお出かけしていたさくら組は、今日、お芋洗いと焼き芋のアルミホイル包みを手伝っています。働かざる者食うべからず!?

明日は花屋さん業界の社会貢献事業で、さくら組が花苗植えをさせていただきます。花苗やプランターは幼稚園にご寄付いただけるそうです。この有り難い機会に花を慈しむ心をともに味わっていきたいと思います。

緊張の試合開始!

ナイスレシーブ!

爽やかな秋空に爽やかな笑顔(^_^)v

タイヤの上でワイワイやってます

おまいり。厳かに献灯献華

ナモアミダブツの声が響きます

丁寧に芋を洗うさくら組

焼き芋の準備もオッケー♪

園長先生のひとりごと

昨日の園対抗ミニバレー大会では佐賀市内の私立幼稚園・認定こども園から500名を越える保護者さんたちの参加があったそうです。大会当日だけでなく、大会に向けての練習においても保護者同士の親交や他園の保護者さんとの交流が盛んに行われています。この10数年でますます盛り上がりを見せているミニバレーです。私自身も我が子が園児の頃は選手として参加していました。なんと錦華幼稚園は過去に2連覇をしたこともあります。

しかし、ミニバレーの本質はレクリエーションであり、楽しむことだと思います。勝てば嬉しいのですが、負けても楽しいのがミニバレーです。『大会』と名が付くとまるで部活や実業団のようにアツくなるところもあるようですが、錦華幼稚園チームは一生懸命ななかにもとても楽しそうにプレーされてありました。思わず私も「かっちぇて!」と言いたくなりました!?初心者の方でもミニバレーに興味をもたれた方がいらっしゃったら気軽に始めてみませんか?きっと楽しいですよ。