10月27日 さつまいもパーティ!

今日はさつまいもパーティをしました。石焼き芋とふかし芋をみんなでいただきました。先日、お芋を掘ってくれたのは、つぼみ組ともも組とすみれ組です。昨日、お芋を洗ってアルミホイルで包んでくれたのはさくら組です。そして、その他の下準備や下ごしらえをしてくれたのは先生たちです。オール錦華で、錦華産100%のさつまいもを美味しくいただきました(^_^)v。「どっちが好き?」と尋ねられて「どっちも!」と元気に答える錦華っ子たちでしたよ!実りの秋と食欲の秋を体感した一日でした。
つぼみ組とさくら組は花苗植えをしています。日本生花通信配達協会さんの社会貢献事業による活動で『花を愛する心優しい子どもに成長してほしい』という願いが込められています。なんと40個ものプランターに花苗を植えさせていただきました。秋冬の花なので春先まで花がたくさんの幼稚園になることでしょう。とても有り難い機会をいただきました。一緒に作業をして下さった花屋さん、有り難うございました。
明日は誕生会(10・11月児)です。ホールに集まってみんなでお祝いしましょうね(^_^)v

今日は『さつまいもパーティ』

お芋だいすき!(๑′ᴗ‵๑)

嬉しそうな笑顔がたくさんでした

焼き芋とふかし芋、どっちもおいしかったね!

お芋のオカワリをして給食もペロリ!

つぼみ組とさくら組は・・・

花苗植えをさせていただきました(^_^)v

花屋さん、有り難うございました!
園長先生のひとりごと
レンジでチン!ではなく、ちゃんとした『石焼き芋』を食べて欲しくて朝早くからさつまいもパーティの準備を進めていました。ふかし芋は強力なバーナーがあるので割と早くできるのですが、石焼き芋は時間がかかります。炭火の熱が石全体にジワジワ行き渡ってできあがるま2時間近く。でも、ホクホクのお芋を頬張って「おいしい!」という子どもたちの声と笑顔で、準備の苦労も吹き飛びます。
お芋を食べてクラスに戻る子どもたちが口々に「園長先生、ありがとう」とお礼を言ってくれました。さすが錦華っ子です。園長の私が感心させられます。保護者の皆さん、皆さんのお子さんたちはとてもステキなんですよ!知ってました?