Kids Photo Diary

10月29日 避難訓練🔥🚒💦

今日は火災を想定した避難訓練でした。火災で一番怖いのは煙です。みんなハンカチで口や鼻を押さえながら上手に避難することができていました。消防士さんからも「とっても上手でした!」と褒めてもらった錦華っ子たち。初期消火訓練では先生たちが水消火器で炎に見立てた板を倒すとやんやの拍手をしてくれました。本当の火事の時には、みんなのことも先生たちは全力で守りますよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。それから消防士さんの放水実演。キノコの遊具に向けてドバーッと水が発射されるさまは迫力満点!そして消防士さんはとってもかっこよかったです。最後はクラスごとに消防車をバックに集合写真と車両見学。放水ノズルを持たせてもらったり、いろんな質問を投げかけていました。消防士さんたちはとても優しく丁寧に対応してくださいました。さくら組さんは防火服も着せてもらいました。大きくて重かったけど、かっこよかったですよ!

まだまだリレーで盛り上がる

すみれ組も一緒に走っています

避難訓練の様子

落ち着いて避難できました

先生たちも初期消火の訓練٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

消防士さん、かっこいい(*´Д`)'`ァ'`ァ

ここから水が出ていたんだね

それは何ですか?大きなトウモロコシ?

園長先生のひとりごと

うーん・・・やっぱすごいなぁ!オオタニサーン٩( ᐛ )و。チームのために自分が今できることや為すべきことを考えた上での出場だったのでしょう。早く治療に専念できるよう、このまま4連勝しちゃってください!