10月31日 芋掘ったど〜🍠😤

今日からさくら組とすみれ組が学級閉鎖が明けて登園しています・・・が、どちらもまだインフルによる出席停止や発熱等による欠席が多い状況です。つぼみ組は今日から二日間の学級閉鎖です。出席停止が明けて登園可能になる子もいますが、さくら組、すみれ組、つぼみ組ともに新たにインフルの陽性が確認されている子もいます。唯一、学級閉鎖になっていないもも組は3名の欠席ですが、インフル陽性は今のところ出ていません。
さくら組とすみれ組は芋掘りをしています。モグラのようにキッ!と爪を立ててガシガシ芋掘りをしています٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。掘り始めてすぐに畑のあちこちから「お芋、とれたぁ!」の歓声が上がっていました٩( ᐛ )و。なかなか掘り出せない大きなお芋は友だちと協力して「うんとこしょ!」と頑張って引き抜いていました(*´Д`)’`ァ’`ァ。芋掘りしやすいように芋畑のツル払いをしてくれていたさくら組さんは特別に2個、すみれ組さんは1個、自分が気に入ったお芋を持ち帰っています。
もも組は花苗のお引っ越しをしています。土に肥料を混ぜ込むところからお手伝いを頼んだのですが、土の感触が心地よかったのか?とっても上手に混ぜてくれました。ポットから根っこのプリンを出すのも土の布団をかけてあげるのもとても楽しそうに意欲高くお手伝いをしてくれたもも組さんでした。みんな、サンキュー!
明日から11月。衣替えの予定でしたが、まだまだ日中は暑いですね。衣替えは11月6日からといたします。11月2日までは合服とします。もちろん、朝は肌寒いのでブレザーを着せていただいても構いません。よろしくお願いします。

みんなと遊びたかったぜ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

すげー(´∀`;)

キッと爪を立てモグラに変身!?

ガシガシ掘って大物ゲット

お芋が繋がってる!芋づる式だね

お芋の料理、何がいいかなლ(´ڡ`ლ)

もも組さんも花苗の引っ越し

とっても上手にできました♪
園長先生のひとりごと
全国的にもインフルエンザが猛威を振るっていますが、佐賀市内の数園の先生方に錦華幼稚園の状況を話すと「ウチは一人もいません」という園もチラホラ・・・不思議だなぁ(´∀`;)。もちろん、錦華と同様に学級閉鎖の措置を取っている園もあります。今度の三連休でこの流行状況が小康状態になってくれればいいのですが・・・バルーンフェスタやいろんなイベントなど出かける機会も多いことでしょう。予防を心がけましょうね。とにかく、すでに罹患している子どもたちが快復して元気に登園してくれることを願うばかりです。