10月4日 エ〜ビとカ〜ニはこうかくるいっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

明日は台風18号が接近する恐れがあります。5日未明から日中にかけて暴風雨が予想されます。安全を第一に考えて明日5日は臨時休園といたします。ご家庭におかれましても不要不急の外出はできるだけ控えましょう。なお、6日は通常通りの予定です。
今日はおまいりの日でした。元気に遊び、運動会の練習を頑張り、おまいりでは心静かに手を合わせることができる錦華っ子です(๑′ᴗ‵๑)。子どもたちのメリハリの効いた生活態度に今日も改めて感心させられました。
おまいりの後はそれぞれにマーチングや遊戯など運動会の練習をしています。一つひとつの練習が終わって先生の言葉を聞くときの子どもたちの満足げな顔(๑′ᴗ‵๑)。できた!ほめられた!という達成感や友だちとの一体感を味わった満足感が感じられます。
6日(木)は、さくら組がマーチングの本番同様にベレー帽やスカーフを付けて練習をする予定です。全員出席できればマーチングの集合写真も撮影します。元気に来てね〜!

回転寿司?いいえ、ケーキだって!

それなぁに?

献灯献華の練習中

今日はおまいり

お遊戯٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

屯所に戻るときの笑顔!笑顔!

カニッ!

先生、久しぶりだね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
明日は安全最優先で臨時休園としましたが、運動会目前で子どもたちとの時間が惜しい先生たちにとっては厳しい休園となってしまいました。もともと今年は秋雨の影響で例年よりも外での練習が少なめでしたので、先生たちの心配もやむなしです。しかし、この数日の練習を見ていると、できるようになったことが増えてきた子どもたちは、自分に自信を持ってイキイキとした表情で練習を楽しんでいるようです。さいわい、木曜と金曜(午前中)もあります。ここまできたら先生たちにできるのは子どもたちのできる力を大いに信頼して運動会に臨むことだと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。