Kids Photo Diary

10月7日 さくら組に列車?

本日予定していたさくら組の園外保育『JRの旅』(小城公園)は雨天のため14日に順延しています。14日はすみれ組の園外保育(バルーンミュージアム)を予定していましたが、この日は来館予定者が非常に多く、混雑することが予想されたため12日に変更しています。

さくら組、今日は残念ながらJRに乗ることはできませんでしたが、転んでもただでは起きないさくら組です。思い思いに風景画を描いて、立てたマットに絵を貼って、車窓を流れる風景に見立てて席に座れば、あら素敵!列車の旅気分!?『世界の車窓から』のBGMも雰囲気を盛り上げます。これはこれで楽しい思い出になったね(๑′ᴗ‵๑)。さぁ!来週こそはJRの旅へ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

すみれ組、折り紙制作をしています。お題は秋らしくドングリ&クリ!「大きなクリの木の下で〜♪」と画用紙いっぱいに大きな木を描いてからドングリ&クリをノリで貼りました。壁面に飾るとぐっと秋らしいすみれ組になることでしょう。

もも組では、チャレンジ走で使った花を先生がホールや保育室に隠しておいて宝探しのように見つけて遊んでいます。見つけた花は二本ずつの花束にして持ち帰っています。先生から子どもたちには「運動会頑張ったね」のメッセージが、子どもたちからおうちの方へは「運動会の応援ありがとう」の気持ちが花束に込められています(๑′ᴗ‵๑)。

11日(火)は、発表会DVD鑑賞会です。ホールで昨年度の音楽リズム発表会のDVDをみんなで観ます。

バーベキューごっこ?ლ(´ڡ`ლ)

それ行け、走れ〜!

花束、上手に見つけたね

運動会も頑張りました♪

レッツ折り紙!仲良しだね(๑′ᴗ‵๑)

大きな木にドングリ&クリ♪

錦華鉄道さくら号発車٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

車窓を流れる景色が素敵だね

園長先生のひとりごと

錦華鉄道さくら号の運転手をさせてもらいました。とっても楽しかったです。小城公園へのJRの旅が雨で延期になったのは残念でしたが、まりこ先生のアイデアと、さくら組のノリの良さで雨でも楽しい一日になりました(๑′ᴗ‵๑)。