10月9日 お絵かきの日🎈

今日はもも組はお絵かきの日。絵画教室主催の萩原先生が持ってきたお題は〝風船〟でした!風船をフーッとふくらませては「おなら風船飛んでいけ〜!」と次々に風船の色を変えながらお絵かきを進めていく萩原先生の巧みな話術に40分以上も集中してお絵かきを続けることができていました。クレパス→マーカー→絵の具と画材が変わるのも楽しんでいたようですよ。萩原先生から「上手にお話が聞けましたね」と褒められたもも組さんでした(๑′ᴗ‵๑)。
すみれ組はお手製?のバッグを持って園庭へ。秋の制作に使う落ち葉を拾いにいきました。どんな作品ができるのでしょう?
明日は一日入園(10:20〜11:35)です。「錦華幼稚園ってどんなところかなぁ?」と関心をお持ちの方はどうぞお気軽に遊びにきてみてください。年中・年少・年少々のクラス活動に入ってより具体的に錦華幼稚園のことを知っていただけたら幸いです。予約は不要です。駐車場は幼稚園前の橋を渡って正教寺駐車場をご利用ください。

秋晴れ!ドライブ日和だね

いやいや砂場日和よ(๑′ᴗ‵๑)

ネコジャラシあるかなぁ?

おしゃれしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

すみれ組、落ち葉拾って何するの?

おなら風船飛んでいけ〜!

画用紙いっぱいに風船描いたね

一日入園のためにお掃除?ありがとう!
園長先生のひとりごと
もも組の女の子二人に地面に絵を描いてみせました。「これなーんだ?」と尋ねると一人は「アンパンマン!」と即答。もう一人はじっくり悩んで「・・・だるま?」(´∀`;)。違うだろ、違うだろ、違うだろーう!内心、分かるよね〜♪と自信満々だったのですが・・・。