Kids Photo Diary

11月1日 お仏飯ありがとう!

今日から早くも11月!衣替えとなりました。つぼみ組に新しいお友だちが仲間入りしています。これからたくさん遊ぼうね!よろしくお願いいたします。

つぼみ組ともも組では大根の間引き(2回目)をしています。前回の間引きに比べると、すっかり大根らしくなりつつあるものもありました。匂いを嗅いでみたり、長さを比べっこしたりして、大根の生長を感じることができた子どもたちでした。間引いた苗を持ち帰っています。もしよければ、ご家庭で味噌汁などに入れて食卓にあげていただくと、子どもたちはこれからますます大根のお世話に意欲を持つことができるようになると思います。

明日は幼稚園で七五三の写真を撮影します。意外とありそうで実はあんまり無い担任とのツーショット写真です。後日、お渡しします。

循誘校区民体育大会は雨天により中止となりましたが、循誘体協の方から参加賞としてのお菓子をいただきました。出演予定だったのはさくら組だけでしたが、全園児分いただきましたので明日、ゾウさんバッグに入れて持ち帰ります。どうぞご家庭でお楽しみください。アレルギー等に関しては保護者の方でご注意ください。

遠足や稲刈り、芋掘りにさつまいもパーティとここ最近の秋を満喫する子どもたちの様子をご覧ください。4分30秒あるのでおヒマな時にどうぞ〜。

ようこそ、つぼみ組へ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

よいしょっ!大根の間引きじゃい!

シャキーン!大根チックだね

クンクン!匂いはどうかな?

みんなで鳴らすと楽しいね♫

なんて書いたの(๑′ᴗ‵๑)

落ち葉のシャワーを体験!

で、お約束の箱ドン!も体験(´∀`;)

園長先生のひとりごと

油断!風邪をひいてしまいました。喉が痛く声もガラガラになってしまいました。そんな私の声を聞いて、さくら組の女の子が「金柑のど飴がいいよ!はちみつじゃない方!」と教えてくれました(´∀`;)。試してみます。