Kids Photo Diary

10月31日 さつまいもパーリー♪

今日はさつまいもパーティでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。朝、大鍋や蒸し器を用意していると、登園してくる子たちは「これなぁに?」「何するの?」と興味津々な様子。バスの龍ヶ江先生と中村先生が幼稚園に戻ってきてからコンロやバーナーに点火!クッキングのスタートです。途中経過を見にきた子どもたちは、蒸し器から漂うふかし芋の香りや、油で揚げられるかりんとうのジャーッという音に食欲を刺激されたようでしたლ(´ڡ`ლ) 。

いよいよクラスごとにお楽しみのさつまいもパーティ♪まずはふかし芋からいただきました。ほっこりとした素朴な甘さにニッコリ笑顔(๑′ᴗ‵๑)。続いて錦華幼稚園では久しぶりのかりんとう(この数年はふかし芋と石焼き芋でした)!お芋の甘さと砂糖の甘さが相まって嬉しそうに舌鼓を打つ錦華っ子たちでしたよ。ほぼ全員がふかし芋かかりんとうどちらかのお代わり(両方の子も!)をしています。自分たちが手を汚して掘ったお芋です。きっと格別な味わいだったことでしょう。食欲の秋を満喫した一日でした!

つぼみ組のしほ先生がしばらくお休みとなりました。代わりにじゅり先生がつぼみ組に入ります。じゅり先生は今年度の一学期間、フリーとして錦華に勤務。主にもも組のサポートに入っていました。どうぞよろしくお願いいたします。

明日から衣更えとなります。制服の上下で登園となります。気温や子どもの様子に合わせて上着やタイツなどを着用させていただいても構いません。明日からつぼみ組に新しいお友だちが1名仲間入りしますよ(๑′ᴗ‵๑)。

ほっくりのふかし芋

お味はいかがですか?

満足そうに食べていますね

おいし〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今年はかりんとうも!

お代わりある・・・?あるさ!

どっちのお芋も美味しいね♪

お代わりくださ〜い!

園長先生のひとりごと

今日は龍ヶ江先生と中村先生、そして私がさつまいもパーティの調理担当でした・・・と言っても、ふかし芋は蒸し器にかけて塩をふるだけ、かりんとうは油で二度揚げて味付けをするだけだったのですが。思うようにかりんとうがカリッと揚がらずに「なんでやろうかねぇ??」と試行錯誤しながら作っていました(´∀`;)。それでも子どもたちはどちらの芋も喜んで食べてくれていてホッと胸をなでおろしたおっちゃん3人組でした。