Kids Photo Diary

11月7日 お芋洗ったよ🍠✨

今日は縦割り活動のたけのこタイムでした。4つのグループそれぞれに〝飛ばし系〟の手作りおもちゃを作って遊んでいます。紙を折ったり、名前を書いたり小さなお友だちが難しいところは年上のお兄さん・お姉さんが手伝ってくれていました(๑′ᴗ‵๑)。作るところだけではなく、遊ぶときにも年下の子に優しくフォローする年上の子の姿が見られていました。安心して遊ぶ年下の子の嬉しそうな笑顔がとっても可愛いたけのこタイムでしたよ!

明日はさつま芋パーティლ(´ڡ`ლ) 。秋の味覚の代表格?錦華畑で子どもたちが掘り上げてくれたさつま芋をふかし芋とかりんとうにして味わいたいと思います!今日はその前準備として子どもたちにさつま芋を洗ってもらいました。土を落としてキレイになったさつま芋はピカピカ光っていたね!お手伝いありがとう。明日は発表会衣装作りも予定しています。お手伝いの保護者の皆さんにもさつま芋のお裾分け!・・・があるかな?(´∀`;)

今日のたけのこタイムは・・・

えいっ!飛ばし系の制作でした

いろんなものが飛び交っていました

それっ!紙飛行機も

間引いた大根はすっかり大根?

間引いた人参はまだまだ赤ちゃん?

芋掘りしたよっ!

お芋を洗ってお手伝い

園長先生のひとりごと

明日のさつま芋パーティでふかし芋とかりんとうにしていただくのは紅あずま。来週もしくは再来週(天気による)に籾殻の中で焼き芋にしていただくのは紅はるかです。みんなで秋の味覚に舌鼓を打つのが楽しみですლ(´ڡ`ლ) 。