11月7日 芋洗おう🍠💦

先日の芋掘りでたくさんのさつま芋を掘り上げてくれた錦華っ子たち。存分に実りの秋と収穫の秋を楽しむことができました。明日は食欲の秋、味覚の秋を味わう『さつま芋パーティ』ですლ(´ڡ`ლ) 。前日準備として錦華っ子たちにさつま芋を下洗いををしてもらいました。自分たちが掘ったお芋を、自分たちが食べるために、自分たちで洗うんだ!という使命感や役割を果たすことにやりがいを感じている様子の子どもたち。どのクラスもとても楽しそうにお手伝いをしていました。「お芋、きれいになったね!」と声をかけると、みんなにっこり笑顔で満足そうでしたよ!
てなわけで、明日は『さつま芋パーティ』。錦華畑のさつま芋をふかし芋とかりんとうにしていただきますよლ(´ڡ`ლ) 。

みんなで協力して10個積もう!

ヤッタァ!できた!

最後は先生が倒しました(´∀`;)

今日もいい天気!レッツドライブ

チャプチャプみんなでお芋洗い

水が冷たくて気持ち良かったね

お芋ピカピカになってきたよ

明日はいっぱい食べようねლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
今日は佐賀県こども未来課が企画している「中学生向け幼児とのふれあいサポートハンドブック」作成のための取材がありました。こども未来課と実際にハンドブックを作る会社から数名のスタッフが来て、先生たちがインタビューを受けたり、子どもたちが遊んでいる様子などを撮影したりしていただきました。県内で錦華とあと2園が取材に協力しています。サポートハンドブックを手にした中学生たちが、保育者という仕事に興味関心を持つきっかけになることを願っています。