12月10日 晴れ舞台🎶

先日の音楽リズム発表会は錦華っ子たちの頑張りと保護者さんの協力のおかげで無事に幕を閉じることができました。一人ひとりがそれぞれの光を放つことができた舞台ではなかったでしょうか。おかげさまで有り難うございました。
今日はつぼみ組ともも組が大根の収穫をしています。小さな手でワッサワサの葉っぱをギュッと掴んで「うんとこしょ!」。大きくて真っ白な大根の収穫にビックリしてからにっこり笑顔に(๑′ᴗ‵๑)。畑からクラスまで持って行くのも「おもいよ〜」の声が聞こえていましたが、どの子もとても満足そうな表情でした!さぁ、どうやって食べようか?豚汁?おでん?どうぞ、召し上がれ〜!ლ(´ڡ`ლ)
さくら組とすみれ組は音楽リズム発表会の経験画を描きました。思い思いに印象に残った場面を表現しています。クラスに貼り出しますので、どうぞ保育参観の時にご覧ください。
明日はホールで成道会(じょうどうえ)のおまいりを勤めます。成道会とは12月8日にお釈迦さまが悟りを開かれたとされることにちなんで各仏教寺院で勤められる法要のことです。錦華幼稚園ではおまいりをした後で、お釈迦さまが悟りを開かれた様子を先生たちの寸劇で紹介します。お楽しみに♪

朝の自由遊び。いつもの幼稚園

はやっ!スピード注意(´∀`;)

ひょっこり

発表会の経験画。音楽礼拝だね

うんとこしょ、どっこいしょ!

でっかーい!ロケットみたい!?

立派な大根!お世話頑張ったもんね

どうやって食べようかなぁლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
発表会では子どもたちが舞台の上で活躍しましたが、明日の成道会では劇団錦華の先生たちがお釈迦さまのお悟りの様子を演じます。毎年、ストーリーは変わりませんが、キャスティングや園長のこだわり(気まぐれ?)で細かいところが微妙にマイナーチェンジされていきます。先生たちはとても上手なのでいつか文化会館の舞台で披露できたらいいなぁと思っています?