Kids Photo Diary

12月11日 収穫祭🥕🥬

今日は朝の自由遊びの時間に城東中学校から3年生が家庭科実習ということで遊びに来てくれました。すっかり中学生慣れして一緒に遊ぶのを楽しみにしている錦華っ子たち、そして、同級生や先輩たちから「幼稚園楽しいよっ!」と聞かされて楽しみにしていた中学生たち。あっという間に仲良くなってあっという間に過ぎてしまった楽しい1時間でした(๑′ᴗ‵๑)。

ホールに集まって成道会のおまいりをしました。お釈迦さまがお悟りを開かれた様子を分かりやすく先生たちの寸劇で紹介しました。最後に苦行で弱っていたお釈迦さまが村娘スジャータの施し(乳粥)で元気になられた、という故事にちなんで〝インドの牛乳〟をみんなでいただきましたよლ(´ڡ`ლ) 。これで錦華っ子も風邪知らず!?

今日はすみれ組がニンジン、さくら組がハクサイの収穫をしました。すみれ組のニンジンは発芽率が極端に低く収穫は諦めかけていましたが、なんとか芽が出たニンジンをすみれ組みんなでお世話をしてきました。その甲斐あって少し小ぶりではありましたが、一人一本ずつ持ち帰ることができました。さくら組のハクサイはこの数年不作が続いていましたが、これまたさくら組さんの「大きくなぁれ!」の声が届いたのか、今年はしっかり結球してひと抱えほどもあるような大きなハクサイを収穫することができました!ニンジンもハクサイも大根も豚汁パーティに入りますよ〜ლ(´ڡ`ლ) 

明日は幼小交流でさくら組が循誘小学校へ出かけてきます。明後日は循誘小学校から2年生が錦華幼稚園に遊びに来ます。

いっぱい遊んでもらったね(๑′ᴗ‵๑)

成道会のおまいり

悪魔の誘惑に負けるな!お釈迦さま!

インドの牛乳・・・?

なんとか収穫できたよ!よかったね

もう食べちゃいたい!?

でっかいハクサイ!

男の勲章ならぬ畑の勲章だね

園長先生のひとりごと

どの野菜も無事に収穫できてまずはひと安心・・・どのクラスも足繁く畑に通ってお世話を頑張ってくれていたので良かったです。ニンジンが不作だったすみれ組さんは来週スミレカブの収穫もお楽しみに!