12月16日 音楽リズム発表会

12月15日は佐賀市文化会館中ホールにて音楽リズム発表会を開催しました。今まで頑張ってきた発表会の練習は、友だちや先生と一緒に歩んできた大きなステージへの道のり。一人ひとりがしっかりと自分の足で自分なりの歩みの速さでやってきたステージです。しかし、それぞれのペースでやってきたステージでも、そこはやはり、つぼみ組のステージであり、もも組のステージであり、すみれ組やさくら組のステージでした。発表会は子どもたちが『わたしはわたし』『わたしはわたしたち』という心持ちを味わうための大切な機会でもありました。衣装作りや当日の着替えなどのお手伝い有り難うございました。幕間隊の皆さんも大変お疲れ様でした。

音楽礼拝で始まる発表会

合奏合唱で重なるのは演奏と歌声と

みんなの心♪

一人ひとりが眩しいお遊戯♪

つぼみ組ドキドキ?のスタンバイ

かっこよく決まったぜ!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

お父さん、メロメロです(*´Д`)'`ァ'`ァ

遊戯終わってこの表情。達成感!
園長先生のひとりごと
音楽リズム発表会ではどの子も〝その子らしさ〟を舞台の上で輝かせていたと思います。錦華っ子全員に拍手を贈りたいと思います。みんな素敵でしたよ!(๑′ᴗ‵๑)。さて、発表会は単なるイベント的な出し物ではなく教育的なねらいを持った行事です。保護者の方にも当事者意識を持って、子どもたちを温かく励ましていただきながら着替えや誘導を手伝っていただきました。また幕間隊のお父さん方には陰に日向に協力していただきました。おかげでとても円滑に発表会を進めることができました。本当にありがとうございました。今年は演目めくりを無くして映像で次の演目を紹介したり、プログラム順を大幅に入れ替えたりして臨んだ発表会でした。前年度までの経験を活かしながらより良い発表会になるように検討した結果でしたが、いかがだったでしょうか?今回の発表会を踏まえてまた来年、より良いものにしていきたいと考えています。