Kids Photo Diary

12月19日 🥕とったど〜!

今日は二学期の保育参観でした。つぼみ組・もも組はいつもの保育の様子を給食時間も含めて自由に参観いただきました。朝の会や給食の様子など、普段はなかなか見る機会が無い子どもたちの姿をゆっくりとご覧いただきました。つぼみ組・もも組の保護者の皆さんには我が子の春の入園の頃を思い出していただきたいと思います。いつも通りのクラスの雰囲気に触れつつ、我が子の育ちが見えた保育参観だったのではないでしょうか。

すみれ組は錦華畑でニンジンのにんちゃんの収穫をおこないました。葉っぱはワサワサと茂っていたにんちゃん。果たして子どもたちが葉っぱをかき寄せて抜いてみると・・・ズドンとでっかいニンジンが収穫できました!自分たちが育てた立派なニンジンに輝く笑顔のすみれ組さんでした(๑′ᴗ‵๑)。嬉しそうなすみれ組さんを見て嬉しそうにしている保護者さんを見て嬉しい気持ちになった園長でした。さてさて、にんちゃん、どんな料理に変身するのかな?ლ(´ڡ`ლ) 。

さくら組はお待ちかねのケーキパーティ♪クラスでエプロンを着けたらすっかり気分はすっかりパティシエ!?ホールで5つのグループに分かれてケーキの作り方のお話を聞いてから早速レッツクッキング〜!ハンドミキサーで生クリームを泡だてて、スポンジケーキに塗り塗り、んでフルーツを盛り盛り・・・どのグループも決めた順番や役割を果たしつつ、ああだこうだと言いつつ、フルーツやクリームのデコレーションは様々でしたが、美味しそうなケーキを見事完成させていました。保護者の皆さんも〝口は出しても手は出さない〟ではありませんが、必要最小限?のお手伝いでクッキングを見守っていただきました。有り難うございました。ご褒美の子どもたちからの「あーん」が嬉しかったですね(๑′ᴗ‵๑)。結構なボリュームのケーキでしたが、給食も平らげるさくら組でした。美味しかったね、楽しかったね、ケーキパーティლ(´ڡ`ლ) 

ホールにて二学期の写真展示をしています。どうぞご覧ください。21日までですのでお早めに。

明日から午前中保育です。午後は個人懇談(希望者)をおこないます。なかよし保育は20日、21日共に実施します。

でっかいニンジンにニッコリ

しばらくはニンジン料理ですね

シチュー?豚汁?カレー?なます?

ハンドミキサー上手でしたね!

クリームを塗る表情は真剣

男子も豪快に?クッキング

めっちゃおいしーい!

美味しさと嬉しさは家族でシェア♪

園長先生のひとりごと

見せるための保育参観に堕すことがないように、子どもたちの今の姿が見える保育参観であるようにと願っていた今日の保育参観でした。いかがだったでしょうか?保護者の皆さんの大切な『うちの子』たちは、実は親の知らないところで色々なことを経験して素敵な『錦華っ子』としてもしっかりと育っているのです・・・というところに気づいていただけたらいいなぁ(´∀`;)