Kids Photo Diary

12月17日 ブラボー٩( ᐛ )و

12月14日は音楽リズム発表会でした。大きな舞台の上で厳かに音楽礼拝、堂々の合奏合唱、そしてイキイキと遊戯を披露してくれた錦華っ子たちでした。どの子も自分らしく輝いたステージでしたね。保護者の皆さまには発表会を迎えるまでに子どもたちの心身と整えて応援をしてくださったこと、そして、発表会当日は衣装への着替えの協力もいただきました。また、幕間のお手伝いの皆さまのおかげで大変スムーズにプログラムを進めることもできました。園児と保護者と園とで作り上げる素敵な発表会とすることができました。有り難うございました!

今日は、さくら組とすみれ組が兵庫南にある障害者支援センターの長光園に出かけてきました。今年度2回目の交流活動です。発表会直後ということで、さくら組もすみれ組も合唱と遊戯を披露させていただきました。利用者さんたちは笑顔と温かい手拍子で子どもたちを応援してくださっていました。それから定番?となった利用者さんと一緒に輪つなぎ作り。長〜くできあがった輪つなぎは長光園さんのクリスマスの飾りに使われるそうです。帰りはこれまた定番の利用者さん全員とのハイタッチ!3学期の錦華幼稚園での長光園の音楽クラブの皆さんによる音楽会が楽しみです。

明日はお釈迦さまがお悟りを開かれた日(12月8日)にちなんで成道会のおまいりをします。劇団錦華の寸劇もお楽しみに!

可愛いぞ、つぼみ組のみんな

イカすぜ!すみれ組遊戯

ブラボー!もも組男児遊戯

あら素敵!もも組女児遊戯

さくら組は最後の発表会!

長光園でも遊戯を披露

合唱に聴き入る利用者さん

またね!ハイタッチ

園長先生のひとりごと

週明け以降、近隣の小中学校ではますますインフルや発熱による欠席が増加していると聞いています。そんな中にあって発表会の出席率の高さは本当に嬉しいことでしたし、子どもたちの健康を支えてくださった保護者の皆さまに感謝です。残り少なくなってきた2学期です。保育参観も予定しています。このまま健やかに年末年始を迎えられたらいいですね。引き続き、感染症の予防に努めてまいりましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)