12月20日 保育参観.2

今日は、さくら組ともも組が保育参観を行いました。もも組は親子制作で凧作りをしました。給食後に少しだけ凧あげをしています。冬休みが明けたらたくさん正月遊びの凧あげを楽しみましょうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。さくら組はクッキング!ケーキパーティをしています。最初は先生が実際にケーキを作りながら手順を伝えるのですが、話を聞くさくら組さんの瞳は意欲満々に輝いていました。それから4グループに分かれてクッキング開始!ホイップを泡立てたり、バナナをスライスしたり、スポンジにクリームを塗ってフルーツを載せたり・・・グループの中の役割と順番を守りつつ、あーだこーだと盛り上がりつつケーキを完成させていきました。ののさまにケーキのお供えをしてから、みんなで「いただきます!」。まずは見守ってくださったおうちの人にも「アーン」とお裾分けしてからみんなでおいしくいただきました。取り分けたケーキはなかなかのボリュームだったのですが、ペロリとたいらげてお弁当を食べるさくら組さんは頼もしかったですლ(´ڡ`ლ)
23日と24日は午前中保育です。午後から個人懇談(希望者)を行います。なかよし保育は実施します。

さくら組はケーキパーティ!

くるくるぬりぬり!回す人&塗る人

フルーツ並べてスポンジのせたら

さらに盛り盛りじゃい٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

アーン、ママにもお裾分け

おいしかったね!ლ(´ڡ`ლ)

もも組は親子で凧作り

一足早く正月気分!?(´∀`;)
園長先生のひとりごと
ケーキパーティでは4グループで4つのホールケーキができあがりました。同じ材料、同じ工程で作りますが、グループごとの個性が表れるのが面白いところ。もちろん味は4つともにNo.1で間違いなし!です。