Kids Photo Diary

12月5日 大根収穫🐷💦

明日は豚汁パーティですლ(´ڡ`ლ) 。今日はその前日準備のお手伝いでもも組の保護者さんに来ていただきました。ありがとうございました!ちょうど、もも組は今日が大根の収穫の日。お手伝いのところは親子で、それ以外は先生たちと一緒に大根の収穫をしてます。昨日のつぼみ組さん同様に、大根の葉っぱをワシワシ束ねて両手で掴んで「うんとこしょ!」ズボッと抜けた大根はとっても立派な大根でした。もも組さんの愛情シャワーとお世話のおかげだね!おうちではどんな大根料理になるのかな?楽しみですね。もちろん、明日の豚汁もლ(´ڡ`ლ) 。もも組保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いします!

明日のお昼は全園児、豚汁をいただきますので家庭からのお弁当やデザートは必要ありません。コップ・お箸・スプーン・ランチマット・おしぼりを持たせてください。

畑の収穫や遊びを交えつつ、発表会の練習も佳境へと向かう錦華幼稚園。元気に踊ることや友だちと楽器の音や声を重ねることに喜びを感じていることが、その表情からうかがえる素敵な錦華っ子たちです。心配なのは咳や鼻水の子が目立ってきていること。週末にかけてグッと冷え込みそうです。体調管理に気をつけてお過ごしください!

 

朝はヒンヤリ。遊んで暖まろう

もも組、大根収穫٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

形が愉快な珍大根も!

錦華畑の野菜で豚汁作るよ!

躍動♪つぼみ組の遊戯٩( ᐛ )و

手作りマイクに目もくれず?

合唱。いい表情で歌い上げます

全米が感動・・・さくら組の合唱

園長先生のひとりごと

音楽リズム発表会まであと一週間あまりとなりました。毎年ですが、この頃になると子どもたちの表情に変化が表れてくるのを感じます。それはただ単に練習を重ねて上手になったから、自信を持って練習に臨んでいるから、ということだけではありません。友だちと一緒に踊る面白さ、一緒に楽器を奏でる楽しさ、一緒に歌って声と心が重なる心地良さ・・・それらを味わう喜びが表情に表れてくるからだと思います。錦華っ子たちの素敵な表情は、自分らしく友だちとつながって「私は私、私は私たち!」の心が育ちつつある証です。